なにも書けずに2月は逝った。
書こうとはしたのだ。月末あせって。
構想だけはあったのだ。半ばからいろいろ。
構想。大げさなことを今いった。構想とな。
まー、話題はいくつかあったのだが、今となってはもう古い。
たとえばオリンピック関連。
東京五輪ピックと真顔で言ってた小学生が昔いたなとか、
カーリング娘、特に吉田姉のこととか。
後者については、あまり言うとマダムの機嫌が悪くなることに気がついたり。
あと、映画。
公開早々それを観た後の月曜朝一番。
映画好きの後輩が満面の笑みでやって来る。
瞬時にお互い理解した。相手を指さし異口同音。
「グレーテスト・ショーマン! うひひ!」
どのシーンがどれだけ素晴らしかったかを語る後輩は、
それだけでもう目をうるうるさせていたりする。
こちらも同じで、なにか言おうとすると半ば泣き声。
こんなにも胸を熱くさせる映画は本当に久しぶりだった。
「シェイプ・オブ・ウォーター」なども観たのだが、
「グレーテスト・ショーマン」の後ではしばらくなにもかもが霞むことだろう。
そして最後に最新ニュース。
昨日、半年ぶりの膀胱鏡検査を受けてきた。
怖かった。痛かった。いつものことだが。
さらに正直なこというと、ちょっと惨めな気分にすらなる。
けれど、異常はどこにもなかった。再発なし。転移もなし。
帰り道、ミモザがとても美しかった。
他の3月ビッグ・イベントについては追ってまた。
ミモザ…大好きです♪私が茅ケ崎に来た頃には南口のタクシー乗り辺りにも木が有って、海に向かう道にもミモザのあるお宅があったのに今はすっかり見ないような気がします。
まるこめさん、異常が無くって良かったです!
私の方はと、言いますか…実はずっと身体の調子が悪くて、健康診断でお世話になっている海近のクリニックに言って採血したところ「すぐ紹介状書くからS病院に行って!」と青い顔で言われ、そのまま入院。21日間過ごしていたらすっかり季節が変わっていたわけです(^-^; 身体はお互い大事にしないといけないですね。
旦那さんを看取って下さったT病院も、今回のS病院も看護師の方々が素晴らしくってそのパワーを頂いて、少しばかりリフレッシュした気持ちです。
お墓は出来たのですが、l納骨はまだ・彼の確定申告もまだ・解約するものも気づけば沢山ある。やること山積なんですけれどね・・・・・・。
なんと! それは大変でしたね。3週間!
ぼくの5回の入院歴は入院はすべて1週間以内でした。
うち2回は1泊しただけ。これを入院と呼んでいいのかどうか。
今はすっかりよろしいのでしょうか。
のんびり休めということだったのかもしれませんね。
いろいろ大変なことが続くと思いますが、ぼちぼち行きましょう。