御朱印求めて猫と出会う

なおも続く金曜休業。
11月29日。好天に恵まれたこの日は、御朱印帳持ったマダムと早川へ。
早川どこさと訊かれたら、小田原の向こうさと答えよう。
JRで1コ先。小田原漁港ってのは実は早川漁港。
周辺の食堂街はけっこう有名で、今回はここであじフライを食す算段。

開店前にもかかわらず、さかな食堂「大原」にはすでに行列ができていた。
名前と人数書いて順番確保したら、しばし周辺で猫撮り。
いや、もう、そこかしこにいきなり猫複数いるんですもの。あなうれし。
そして、1時間強待って食べたミックスフライ定食はいとおいし。

食後は早川を渡った先にある報身寺へ。
龍上観音というのだろうか、本殿の宮彫りが興味深い。
おとなう先には巨大な漆黒犬、グレースが鎮座まします。名札がある。
マダムは犬が苦手なので、ぼくがその相手をば。実におとなしいよい子。

次に立ち寄ったのは、この1週間前にオープンしたばかりの新施設、
魚のテーマパーク、漁港の駅という触れ込みの「TOTOCO小田原」。
土産だけ買うも、早川や小田原のではなく箱根の、というのはいかがなものか。
いや、土産というか、この先、自分たちが歩きながら食べる物というか。

こうして寄り道しつつ迷子になりかけつつ、早川観音、真福寺。
ここでもマダムが御朱印をいただいている間、ぼくは猫撮り。
途中の民家周辺に複数いたのを改めて撮りに戻ったのだった。
猫と御朱印。ここはぼくにもマダムにもよき所だ。

続けて、東善院。こちらにおわすは魚藍大観音。上背13メートル。
籠を手にし、見上げるとそこには魚の尾。
しかしてそのご尊顔はというと、うーむ、大船観音が美しすぎる。
なので、豊漁、安全を祈願し相模湾を見晴るかす後ろ姿を。

ここに至る途中にも複数の猫がいた。
寄ってくる。すりすりしてくる。
なんだ、きみたち。
また行くかも。きっと行く。

カテゴリー: お出かけ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です